バタークリームで余る卵黄、おすすめ簡単~レシピ!
こんにちは!
夏休みも終わり、お仕事頑張ってらっしゃる方が多いのではないでしょうか??
どんな夏休みを過ごされましたか??
私は広島と、瀬戸内のHAWII大島に帰省しました。
広島の姉の愛猫が具合が悪かったのもあり、ちょっと慌ただしかったかな💦
さて、本題です。
フラワーケーキ作りに欠かせないバタークリームですが・・。
卵白だけを使うので卵黄が残りますよね(;´∀`)
受講生の方からも、それを捨てるのは心が痛むと言われました。
だけどもう大丈夫!
とってもおすすめの簡単なレシピお教えします。
それは
卵黄の醤油漬け!
材料: 卵黄・醤油・みりん
まず卵黄を乾いた清潔な器に入れます。
卵白と分けるときに容器に入れたほうがいいです。
後からすくうのは崩れす危険があります!!
そこに、醤油とみりんを用意します。
※めんつゆが好きな方は麺つゆでもOKだそうです。
➂
卵黄の中に 醤油2:みりん1 の割合で入れます。
量は、卵黄ひたひた。卵黄は浮いてくるので沢山入れても同じです。
容器にラップをして冷蔵庫へいれてください。
黄身がお醤油を吸収して、だんだん固くなっていきます。
翌日から4日後が食べごろです~。
※一週間保存も、いけました!!
これが4日目です。
玉子ご飯は、このタレごと炊き立てご飯にかけて~♥
つくねに付けるなど、ソースにしたい方は1~2日がおすすめ。
私はアボガドにかけて食すのがお気に入りです。
勿論ワサビも忘れないでね~。
あっ、めんどくさがり屋さんは、まとめて一つの容器に入れてもOKです。
ただ、取り出すときに崩れるので、一度に召し上がられることをおすすめします!!
これからは、卵黄の事は気にせずフラワーケーキいっぱい作ってくださいね(*^-^*)
最後までお付き合いありがとうございました!!