カメラの三脚っていつ使うの??
こんばんは!
先日は三脚の設定とクッキー型レッスンに、misa先生が来てくださいました。
撮影するまで、三脚の設定は少し面倒です。
あれこれ調整していると・・
『やっぱり、面倒なんですね。三脚の撮影はどんな時に使うんですか??』とmisa先生・・
そう!面倒なのに、なんで三脚を使うかと申しますと、
水平垂直のとれた写真が撮れます!!手持ちは癖がある場合があるのでね・・(^_^;)
あと、これだというアングルを微調整で決めれます。そして決めたアングルで、何通りも撮影できます!!
そして、一番のおススメはお料理です。
時間が経つと冷めたり乾いたり、変色したりしてしまう料理・・
先に撮影するアングルを決めセッティングし、出来た料理を直ぐ撮る!
料理の時が一番重宝かも♪
セッティングは面倒ですが、急ぐ時ほど三脚がおすすめですーー!
クッキー型は、少し前にUPしたパフスリーブワンピ。
ちょっと複雑に見えますが、技は二つだけ~。
(misa先生にお写真おかりしました)
こんなに素敵に出来ました♡
自分で作れるようになると、作品の幅が広がりますね。
misa先生は、佐賀でアイシングクッキーのお教室をされてます。
天然色素を使い素材にこだわられてます。
そして、自宅でも練習できるようにクッキーのお土産もあるそうですよ♪
misa先生のブログはこちらです → ★
お写真も素敵です。是非ですー。
◆オシャレなお写真の事学んでみませんか??
福岡 フォトスタイリング2級認定講座募集中です。 →★★
◆スキを仕事にしてみませんか??
福岡 アイシングクッキー認定講座も募集中です。 → ★★